service ECプラットフォームサービス

プラットフォーム(platform)とは「動かすために必要な土台となる環境」を表します。通販物流(EC物流)におけるプラットフォームとは、施設・輸送・物流加工などのロジスティクス全体に関わる「人材」「スペース」「設備」であり、ECプラットフォームセンターではこれらのリソースを提供します。

人材・スペース・設備の提供

ECプラットフォームサービスで
EC事業者様の抱える様々な物流課題を解決します!

1. キャパオーバーによる緊急性

現状のキャパシティーを超える物量増や集荷時間の短縮などが課題

キーワード
システム構築などが不要で準備期間が短く直ぐに始められます。
部分的な委託も可能でお試し感覚で始められます。

最新設備とシステムは弊社が既に準備しています。商品が入庫次第、
御社のECを物流からサポートいたします。

2. お手頃感

高付加価値と経費削減の両立が可能です。従量課金制による固定費の抑止効果も高く、ご利用のお客さまから評価されています。

キーワード
物流波動も吸収でき、トータルコスト抑制
保管料も従量課金制により在庫の持ち方によってコストメリットを受けやすい

最新設備の物流施設で初期投資や固定費を抑制し、
御社のEC戦略をサポートいたします。

固定費抑制

3. 大手ECサイトからの離脱

高い販売力と一気通貫の利便性から大手ECサイトを利用するEC業者さまは数多く存在する一方で、制約条件やコスト高への不満から、現在大手ECサイト離れが進んでいます。

大手ECサイトへの不満...

  • 季節波動保管料
  • サービス手数料(販売手数料)値上げ
  • 過剰な使用期限管理
  • 商品模倣リスク
  • ずさんなセキュリティー管理
  • 取扱不可商品
キーワード
商流に絡まず、スーパーハブ機能が付いたプラットフォームは国内唯一!
Xフロンティア利用により自社サイトで「お急ぎ便」が可能に。EC事業に高い付加価値を提供します。

ロボティクス化を最大限に活用し、稼働時間を大幅に拡大します。
深夜のお客さまからの注文 受注後も速やかに出荷作業を行い、御社の販売機会の拡大に貢献いたします。

受注時間の延長

通常倉庫では翌日の日中に倉庫内にて出荷作業を行っていました。 Xフロンティアでは出荷キャパシティが向上し、 お客さまのWeb上での出荷ステータスが、 ''出荷準備中"から''出荷済''へ速やかに変化する事が可能となります。

point 特徴

プラットフォーム物流とは、最新鋭の省人化設備や物流システム、倉庫スペース、倉庫内スタッフなどを、複数の通販事業者が共同で利用することで物流費を抑制する「シェアリング・フルフィルメントサービス」を提供します。

  • 通信のアイコン
    通信
  • 一個口契約のアイコン
    一個口契約
  • 従量課金<br>(低コスト)のアイコン
    従量課金
    (低コスト)
  • 早期稼動のアイコン
    早期稼動
  • 小口スポットのアイコン
    小口スポット
  • メリット 01
    費用
    莫大な初期投資が必要な最新鋭設備を複数の通販事業者で共有することで、より少ない費用負担、従量課金制で利用できることが最大のメリット。
  • メリット 02
    人材
    ロボットを使用した運用で人手作業を減らすことでサービスレベル(品質、コスト、リードタイム)が向上します。さらに人材リスク(人員不足、人件費・集人費の高騰)の低減が図れます。
  • メリット 03
    時間
    既存設備を使った運用、システムにより、準備時間を短縮 (システム連携テストの1週間が最短稼働と想定)。基本の運用が変わらない為、作業者の教育期間も短縮可能です。

characteristicECプラットフォームサービスをご利用のお客さまの特徴

A社 B社 C社 D社 E社 F社
サイズ 60〜80 60 60〜80 30〜60 60〜80 30
主な
商材
測定器 カメラ サプリメント 鞄・靴・財布 スマートロック
現状の物流 外部委託 大手ECサイト /
自社倉庫
自社倉庫 外部委託 自社オフィス 外部委託
物流
課題
固定費抑制早期稼働 大手ECサイト利用によるコスト高 倉庫キャパオーバー 事業拡大に向けた波動吸収 作業・スペースの負担増 配送リードタイムスペース不足
緊急性が高い

price料金

1. スペース費用

サイズ 保管費用(1点/日)
20サイズ以下 0.1円
40サイズ以下 0.4円
60サイズ以下 1.0円
80サイズ以下 2.5円
100サイズ以下 4.0円

2.作業費用

項目 作業料(1点)
入荷作業料 52円
出荷作業料1 52円
出荷作業料2 70円

その他加工が発生する場合は別途となります。
出荷作業費用は基本的には52円か70円のどちらかになります。
出荷作業料① :自動梱包機メインでの作業に適用
出荷作業料② :緩衝材同梱による手梱包メインに適用
原則システム費用、マテハン使用料、保守料、電気代全て従量課金に含まれています。

3.自動梱包機資材費

1平米 97円

例)靴の場合
W280mm L150mm H150mm
参考価格 1梱包52円

パッケージ画像

前提条件サイズ
MIN :W200mm L150mm H30mm
MAX:W560mm L350mm H200mm

4.手梱包資材費

サイズ 資材費用(枚)
SSサイズ 38円
Sサイズ(60) 44円
Mサイズ(80) 52円
Lサイズ(100) 76円
LLサイズ(140) 126円

初回入荷時に登録する3辺サイズにて自動選定します

centerECプラットフォームセンター

Xフロンティア

Xフロンティアは首都圏と国内各地を結ぶ物流ネットワークの重要拠点。都内の好立地にあるハブセンターとしての強みを活かし、センター内に中継センター機能を置く佐川急便とSGHグローバル・ジャパンと連携した輸送体系の整備が可能となります。SRC(佐川急便の営業所と直結した物流施設)機能によるカットタイム・顧客受注時間の延長や輸送品質の安定化を実現できます。

また施設が東京都心にあり、当日配送(即配)やリードタイム短縮、コンビニ配送の拠点としても活用できます。

XFドローン画像-R.jpg
x frontier
蓮田営業所
自動棚搬送ロボットを導入。設備やシステム、スペースを複数の通販事業者でシェアリングできる「ロボティクスECプラットフォーム」拠点です。
蓮田営業所
福岡営業所
商品宣伝チラシを短時間で整然と梱包し商品とともに発送できるシステムや最新の物流機器を導入する事で、受注波動への対応、物流拠点の拡充、初期投資抑制など、お客さまの多種多様なニーズに対応する事が可能です。
福岡営業所

group synergy グループシナジー

全国配送ネットワークに強みをもつ佐川急便と海外物流に強みをもつSGHグルーバル・ジャパンとのグループ連携により、最適なソリューションを提供します。

1.越境EC(SGHグローバル・ジャパン×佐川グローバルロジスティクス)

佐川グローバルロジスティクス(SGL)倉庫で出荷したものを隣区画のSGHグローバル・ジャパン(SGJ)の越境ECセンターで通関。その後、海外へ向け出荷いたします。

出店代行/通関/航空・海上輸送/現地通関/配送/決済までをトータルサポート

2.大規模ハブセンター直結(佐川急便×佐川グローバルロジスティクス)

・全国配送に対応した大規模ハブセンターヘ直結、集荷レスでシームレスな発送を提供します。
・集荷カットオフタイムの延長、配送リードタイムの短縮も可能となります。

Xフロンティアからダイレクトに全国へ配送可能